| 1 | Dungeonの設定 |
| 2 | Playerの設定 |
| 3 | 一人称視点&カメラとLaserGunの連動 |
| 4 | Playerを歩かせる |
| 5 | Playerを走らせる(ダブルクリック) |
| 6 | Playerが方向転換できるようにする |
| 7 | Playerをジャンプさせる |
| 8 | Playerの足音の実装 |
| 9 | ビーム弾を発射する |
| 10 | ビーム弾のスーパークラスの作成 |
| 11 | ノーマルビームの作成(クラスの継承) |
| 12 | 無重力ビームの作成(クラスの継承) |
| 13 | 重力ビームの作成(クラスの継承) |
| 14 | ★オリジナルビームの作成 |
| 15 | ビームの切り替え機能の実装 |
| 16 | 照準器の実装 |
| 17 | ビームラベルの実装 |
| 18 | スパイダービームの作成 |
| 19 | 敵AIの外観を作る |
| 20 | 敵に発見機能をもたせる |
| 21 | 敵に発見されたら画面を赤くする |
| 22 | 敵に発見されたら数秒後にゲームオーバーにする |
| 23 | 敵のコアの回転を数秒間だけ停止させる |
| 24 | 敵のコアに物理的な衝撃を与えて敵を破壊する |
| 25 | ブロックビームの作成 |
| 26 | 敵にアニメーションを付ける(position変化) |
| 27 | 敵にアニメーションを付ける(rotation変化) |
| 28 | 敵にアニメーションを付ける(scale変化) |
| 29 | ★チャレンジ(オリジナルアニメーションの作成) |
| 30 | ステージの拡張1(ドアのオープン&クローズ) |
| 31 | ステージの拡張2(暗視モードの作成) |
| 32 | ステージの拡張3(BGMの切り替え) |
| 33 | ステージの拡張4(敵を巡回させる) |
| 34 | ★オリジナルのゲームを開発する |