- 紹介文
Unity2019.2.0を使用
- 最終更新日時
- 2023年3月24日 15時33分
1 | Dungeonの設定 | ProBuilderを使って簡単なダンジョンを設定します。 |
2 | Playerの設定 | 一人称視点のプレーヤーを設定します。 |
3 | プレーヤーを歩かせる | プレーヤーに「歩く」機能を実装します。 |
4 | プレーヤーを走らせる | 走る機能の実装。『歩く』と『走る』を切り替える機能の実装 |
5 | プレーヤーの視点を変更する | マウス操作でプレーヤーの視点を変更できる機能の実装 |
6 | プレーヤーが方向転換できるようにする | プレーヤーが向いている方向に歩いたり、走ったりできるようにします。 |
7 | プレーヤーをジャンプさせる | ジャンプ機能の実装 |
8 | 移動時の足音の実装 | 2種類の足音(歩行音と走っている際の音)の実装 |
9 | 移動時の頭振りの実装 | 歩行時に視点がリズミカルに上下する機能の実装 |
10 | レーザーガンの実装 | レーザー光線を発射できる機能の実装 |
11 | レーザーガンで物体に力を加える | レーザーで押す。落とす。撃ち抜く。 |
12 | 照準器を作成する | |
13 | ★チェックポイント | (1)アセットの整理(2)コードの整理 |
14 | スパイダーフックの実装 | 空中を蜘蛛の糸のようなもので自由に移動できる機能の実装 |
15 | スパイドローンの実装 | リモコン操作が可能なドローン機能の実装 |
16 | ショットモードの追加 | レーザーガンに、『ゼロ重力モード』と『重力付加モード』を追加する |
17 | 投げる機能の実装 | 武器やアイテムなど物体を投げる機能の追加 |
18 | ★アクションボタンの割り当ての改良 | 自分が一番使いやすいように各アクションの『ボタンの割り当て』を改良してみましょう! |
19 | 扉のオープン&クローズ | ダンジョン内の扉をオープンまたはクローズさせる仕組みの実装 |
20 | ★扉のオープン&クローズをさらに改良、発展させる。 | 真ん中から、左右または上下に分かれる2つ扉の開閉の仕組みに挑戦する。物体を破壊したらドアが開閉する仕組みに挑戦する。 |
21 | 赤外線レーザーセンサーを作る | RayとLine Rndererを組み合わせて、赤外線レーザーのセンサーを作成します。 |
22 | 爆弾トラップ&プレーヤーダメージ | 爆弾トラップでプレーヤーがダメージを受けるようにする。CharacterControllerの衝突判定(OnControllerColliderHitの活用)。ゲームオーバーシーンの作成(復習) |
23 | ダメージで視界を揺らす | プレーヤーがダメージを受けたら視界を揺らす仕組みを作る。 |
24 | 電流トラップ&プレーヤーダメージ | 電流トラップでプレーヤーがダメージを受けるようにする。 |
25 | ガストラップ&プレーヤーダメージ | 毒ガスでプレーヤーがダメージを受けるようにする。一定時間経過ごとにHPが減少する。 |
26 | 爆風機能の追加 | 投げるアイテムに爆風機能を追加し、周囲のオブジェクトを吹き飛ばせるようにします。 |
27 | 敵の外観を作る | ProBuilderを使ってベースとなる敵の外観を作成します。 |
28 | 敵を破壊する | RsyShotで敵を破壊できるようにします。敵のコアを破壊すると、全体を破壊できるようにします。 |
29 | 敵の攻撃を作る | 敵がレーザーガンで攻撃するようにします。 |
30 | 敵の攻撃でダメージを受ける | プレーヤーが敵のレーザー攻撃でダメージを受けるようにします。 |
31 | 敵を巡回移動させる | 敵がチェックポイントを巡回するようにします。 |
32 | 敵にアニメーションを付ける(position変化) | アニメーションの使い方その1(位置を変える) |
33 | 敵にアニメーションを付ける(rotation変化) | アニメーションの使い方その2(角度を変える) |
34 | 敵にアニメーションを付ける(scale変化) | アニメーションの使い方その3(大きさを変える) |
35 | ★チャレンジ(オリジナルアニメーションの作成) | 3つの要素を組み合わせたオリジナルアニメーションの作成 |
36 | 敵のレーザー攻撃を無効化する防御壁の作成 | 敵のレーザーを無効化するスクリプトの作成 |
37 | ボス専用のコア作成 | ボス敵がダメージを受けるルールの設定 |
38 | ボス専用のアニメーションの作成1 | アニメーションクリップとアニメータコントローラーの使い方 |
39 | ボス専用のアニメーションの作成2 | ボス第2形態のアニメーションの作成 |
40 | ★チャレンジ(ボス最終形態のアニメーションの作成) | ボス最終形態のアニメーションを作成し遷移させる。 |
41 | ボスの攻撃を作るその1(巨大ビーム砲) | ボスが一定間隔で巨大ビーム砲を発射する |
42 | ボスの攻撃を作るその2(巨大ビーム砲の発射間隔の改良) | ボスが形態を変化させると、同時に巨大ビーム砲の発射間隔も変化するように改良します。 |
43 | ボスの攻撃を作るその3(ビームソード) | プレーヤーとドローンを一撃で破壊するビームソードの実装 |
44 | ボスの攻撃を作るその4(ボスの守護ロボットの作成) | ボスを守護し、飛んできたドローンを迎撃する仕組みを作ります。 |
45 | ボスの攻撃を作るその5(攻守の切り替えをデザインする) | ボスが攻撃を停止する時間を作ることで、プレーヤーが反撃できるようにする。 |
46 | ボスの攻撃を作るその6(BGMを切り替える) | ボスが形態を変えるごとにBGMも切り替わるようにする |
47 | ボス戦専用のフィールドを作り込むその1 | ProBuilderで回避ポイントを作る。ボス登場の仕掛けを作る。ダンジョンが巨大ビーム砲を破壊するようにする。 |
48 | ボス戦専用のフィールドを作り込むその2 | 3Dの音響効果の設定。ボスフィールドから離れるとBGMが小さくなる。 |
49 | ★チャレンジ(UIの作成) | 自分のゲームに合致したUIの作成 |
50 | ★チャレンジ(屋外ステージの作成) | アセットストア等を活用して、オリジナルの屋外ステージを作成する。 |
51 | ★オリジナルのゲームを開発する | ゲームのテーマ、ストーリー、ルールを決めましょう。それに沿って、自分だけのオリジナルゲームを開発しましょう。 |