紹介文

Unity2021.3.12で作成

最終更新日時
2023年4月24日 15時06分
レッスン一覧
1プレーヤー①(画面とプレーヤーの設定)

シューティングゲームのプレーヤーの設定。2D風の画面設定を行う。

2プレーヤー②(プレーヤーを動かす)

シューティングゲームのプレーヤーをキーボードで動かす方法。コードの書き方

3プレーヤー③(プレーヤーの移動範囲を制限する)

シューティングゲームのプレーヤーの移動範囲を制限する方法。コードの書き方。Clamp( )メソッドの使い方

4ミサイルの発射①(ミサイル・プレハブの作成)

シューティングゲームの弾の作り方。プレハブの方法。プレーヤー専用のミサイル・プレハブを作成します。

5ミサイルの発射②(ミサイルスクリプトの作成)

シューティングゲームの弾の発射方法。キーボードのボタンを押すとプレーヤーがミサイルを発射するようにします。

6敵の作成①(敵の外観を作る)

シューティングゲームの敵の作り方。親子関係の設定

7敵の作成②(敵を回転させる)

シューティングゲームの敵を回転させる方法。Rotate( )メソッドの活用

8敵の作成③(スーパークラスの作成)

敵の共通要素をまとめるスーパークラスの作成(EnemyBase)

9敵の作成④(クラスの継承:HP)

敵にHPを設定してミサイルで破壊できるようにする。クラスの継承(サブクラスの作成)。TryGetComponentの使い方

10敵の作成⑤(オーバーライド:敵のHPスライダーの作成)

オーラーライド(スーパークラスで定義したメソッドをサブクラスで定義し直すこと)の基本の学習

11敵の作成⑥(ミサイルの自動発射)

一定時間ごとに敵がミサイルを発射するような仕組み作り。自機狙い弾の改良

12★チェックポイント

13プレーヤーのステータス①(HPを設定する)

プレーヤーにHP(ヒットポイント)をつける方法。コードの書き方。

14プレーヤーのステータス②(HPスライダーの作成)

プレーヤーのHPをUIを使って画面に表示する方法。スライダーの設定

15プレーヤーのステータス③(残機数を画面に表示する)

プレーヤーの残りの機体数を画面に表示する方法(残機数をアイコン&テキストで表示する)

16プレーヤーのステータス④(リトライの仕組みを作る)

HPが0でリトライ(リスタート)させる方法。Invoke( )メソッドの活用法

17プレーヤーのステータス⑤(ゲームオーバーシーンの作成)

ゲームオーバー用の新しいシーンの作成の仕方

18プレーヤーのステータス⑥(リスタートボタンの作成)

リスタートボタンを画面上に設置する方法。ボタンを作動させる方法

19動く敵の作成①(デザインの作成)

敵のデザインを考える

20動く敵の作成②(コルーチンで動きを作る)

コルーチンの基本的な使い方を学習する

21動く敵の作成③(コルーチンとfor文の組み合わせ)

コルーチンの処理を繰り返すように改良する

22動く敵の作成④(コルーチンとランダムの組み合わせ)

コルーチンにランダムを組み合わせてゲーム性を高める

23★オリジナルの移動する敵の作成

コルーチン、繰り返し文、ランダム等を活用して、オリジナルの動く敵を「追加で3種類以上」作成する

24動く敵からダメージを受ける

動く敵からダメージを受けるように設定を行う

25敵の発生装置の作成①(コルーチンの復習)

コルーチンを活用して敵の発生装置を作る。

26敵の発生装置の作成②(ランダムの活用)

ランダムを活用して生まれてくる敵が毎回異なるようにする。

27敵の発生装置の作成③(拠点を破壊する)

敵の拠点を破壊できるように改良します。クラス継承の復習

28スコアの獲得と表示

敵や拠点を破壊するとスコアが増加する仕組みの作成

29連射モードの実装

ボタン長押しで連射できるような機能の実装

30アイテムの作成①(デザインの作成)

アイテムのデザインを考える

31アイテムの作成②(スーパークラスの作成)

全てのアイテムに「共通のコード」をまとめるためのクラスの作成

32アイテムの作成③(移動速度アップ)

Playerの移動速度をアップさせるアイテムの作成

33アイテムの作成④(ミサイル速度アップ)

ミサイルの飛行速度をアップさせるアイテムの作成

34アイテムの作成⑤(連射能力のアップ)

Playerの連射能力をアップさせるアイテムの作成

35★オリジナルアイテムの作成

チャレンジセクション

36アイテムのランダム出現(Addressable Asset System)

敵を破壊したときに、ランダムでアイテムが出現するようにする。Addressable Asset Systemの活用

37アイテム効果のリセット

HPが0になってリトライした時にアイテムの効果をリセットする。

38アイテムの移動&自然消滅

アイテムが下に移動するように設定。一定時間経過で自然消滅するように変更

39★拠点の移動&画面外で自動消滅

チャレンジセクション

40BGMの設定

BGMを再生できるように設定を行う

41攻撃力の強化①(オプションの作成)

Playerの攻撃を強力にサポートする仲間機の作成

42攻撃力の強化②(オプションのコントロール)

オプションがPlayerと連動して動くようにします。

43攻撃力の強化③(オプションアイテム)

オプションアイテムを獲得すると、1体ずつオプションが出現するようにします。

44オプションアイテムの効果のリセット

HPが0になった時点で、全Optionをオフ状態に戻す。

45ボスの機能の作成①(コア)

ボスのコアの色が一定間隔で変化する仕組みの実装

46ボスの機能の作成②(ビーム砲)

ポストプロセスの復習

47ボスの機能の作成③(ランダム・ムーブ)

コルーチンを使ってボスの動きを作ります(ポイントをランダム・ムーブする)

48ボスの機能の作成④(DarkOption)

ボス専用のDarkOptionを作成します。

49ボスの機能の作成⑤(HPとHPスライダーの設定)

ボスにHPとHPスライダーを設定します。

50ボスの機能の作成⑥(シールド)

Playerのミサイルを防ぐシールド機能の実装

51ボスの機能の作成⑦(登場シーン・BGM変更)

ボスの登場シーンの作成

52ゲームクリアーシーン①(シーン遷移の設定)

UI&シーン遷移の復習

53ゲームクリアーシーン②(スコアデータの引き継ぎと表示)

Play時のスコアをゲームクリアーシーンでも表示する(データをシーン間で引き継ぐ方法。staticキーワードの使い方)

54★オリジナル・ステージの作成

敵の拠点等をハ配置してオリジナルのステージを作成する

55★裏ボス(真のラスボス)の作成

隠しキャラとして、オリジナルのラスボスを作成する