- 紹介文
 Unity2019.2
- 最終更新日時
 - 2020年6月15日 14時58分
 
| 1 | 2台の戦車を個別に動かす | 戦車を2台作成して別個に操作できるようにします。個別IDをふってそれとInput情報を紐づけていきます。  | 
| 2 | 個別に砲弾を発射できるようにする | パワーをチャージして砲弾を発射する仕組みの作り方  | 
| 3 | 個別に元の姿勢に戻れるようにする | 戦車が転んだ場合、個別に元の姿勢に戻れるようにします。  | 
| 4 | 個別に砲塔の角度を変えられるようにする | 砲塔の角度を変えることで砲弾の飛距離を変えられるようにします。  | 
| 5 | 砲弾を破壊する | |
| 6 | 個別にダメージを判定できるようにする | |
| 7 | カメラが複数のオブジェクトを画面内に映すように設定 | |
| 8 | タワーの色を変化させる | |
| 9 | タイムとスコアを表示する | |
| 10 | ジョイスティックコントローラーで動かす | Tankをジョイスティックコントローラーで動かす設定を行います。  | 
| 11 | 地雷を作成する | 地雷を踏むと、ダメージを受ける。爆風で吹き飛ぶ仕組みを作ります。AddExplosionForceの使い方を学びます。  | 
| 12 | 地雷を改良する | 地雷を砲弾で破壊できるようにする。爆風で周囲のオブジェクトも吹き飛ばせるようにする。  | 
| 13 | 地雷を設置できるようにする | プレイ中に地雷を設置できるようにします。オブジェクトプールのテクニックを活用  | 
| 14 | 下に落ちたら最初の位置に戻す | プレーヤーがステージの下に落ちた場合、最初の位置に戻れるようにします。  | 
| 15 | ★ステージを作り込む! | チャレンジセクション!様々な工夫を凝らしてステージを作り込みましょう。  |